田口 利定 (Cl)
技術7・音色7・曲の解釈7・表現力7

さすがに柔らかなよい音色です。
十分に歌って良かったと思います。
ユニゾンをしっかり合うように心掛けて欲しいと思います。 お互いに美しい響きを常に目指して下さい。 まだまだ上手になりそうです。
期待しています。

織田 準一 (Tp)
技術6・音色6・曲の解釈7・表現力7

とても表情豊かなすばらしい演奏です。
欲を言えば全体にちょっと荒っぽいので、 もう少していねいさがあるといいですね。 盛り上がってくるとついつい雑になってしまう感じがします。 常にきれいでていねいに音を出すように心掛けて下さい。

仲田 守 (Sax)
技術6・音色6・曲の解釈6・表現力7

下手な中学校の演奏しか聞く機会のない曲なんだが、 やはりいい曲ですね。(スウェアリンジェン、カーナウはいかん。) 大人らしい表現力のある演奏でした。
特に中間部の吹きまくっていたTpが非常にいい。 今日のビールはうまいだろう。

高倉 正巳 (Euph)
技術8・音色7・曲の解釈8・表現力7

シェルドンの曲はメロディーラインをしっかりしないと 木管の細かい音符に消されます。
中間のゆっくりの部分はもっとたっぷり ゆったり吹きたいですね。

山本 真理子
技術8・音色7・曲の解釈8・表現力7

ワイドなエネルギッシュな演奏でした。
fバランスがもう少し立体的に創れると良いですね。
fに余裕がないからかもしれません。豊かに鳴らせますように。
中・低音のピッチコントロールを特に入念にやり、 サウンドの深みを創って下さい。
pのスピード感、ゆるめないでほしい所がありました。
Timp. Perc. 上手です。リズムの性格をもっとアピールしても 良いでしょう。(少しアーティキュレーションをオーバーに)

シヴァWEのページに戻る